« 2019年1月 | メイン | 2019年3月 »

2019年2月

2019年2月28日 (木)

2月20日 1年親おやゼミナール

こまどり会の方が来てくださり、

親おやゼミナールが開催されました。

Dscn0956

Dscn0959

普段はあまり耳にしたことがない童謡を聞いたり、

1年生自身が知っている曲を元気に歌ったりして、

楽しいひとときを過ごしました。

2019年2月25日 (月)

2月20日 学校公開、4~6年生授業参観

学校公開と授業参観がありました。

・4年1組、2組 1/2成人式

リコーダーによる合奏や、一人一人による10歳の

決意表明を通して感謝の気持ちと将来の夢などを

伝えることができました。

Dscn0973

Img_1026

・5年1組 道徳

1組は道徳「バトンをつなぐ」を通して

「理想の上級生像」を学びました。

Dscn0982・5年2組、家庭科

2組は家庭科。「家族の団らん」親子で楽しく

フルーツヨーグルトを作りました。

Dscn0979

・6年1組、2組 国語「今、私は、僕は」

「自分の夢」や「将来の自分」をテーマに、

一人一人が思いを込めてスピーチをしました。

Dscn0975

Dscn0984

どの学年、クラスも素晴らしい発表・授業でした(*^○^*)

2019年2月22日 (金)

なかよしタイム(縦割り班制作活動)

今回のなかよしタイムは制作活動です。

Dscn0945

Dscn0947

同じ班の6年生へのプレゼントの準備をしています。

気持ちをこめて準備をしているのが素晴らしいです(*^○^*)

2019年2月20日 (水)

2月15日 5年みそ造り

JA足利の方と婦人部の方4名がきてくださり、

みそ造りをしました。

Dscn0950

ゆでた大豆をみんなで踏みつぶして。。。

Dscn0953

そのあと麹をまぜました。

Dscn0954

ちゃんとした味噌になるには半年以上かかるそうです。

「待ちきれなーい!」と言っていた児童もいました。

とても待ち遠しいようです(*^○^*)

2019年2月18日 (月)

6年 バイキング給食

6年生のバイキング給食が行われました。

共同調理場から栄養士さん2名栄養教諭さん1名が

来校し、栄養の指導をしてくださいました。

Dscn0940

Dscn0941

Dscn0943

バイキング給食では、自分の好きなものをとるだけ

でなく、栄養のバランスやカロリーを考えながら

献立を決めることができます。

みんなそれぞれのランチを作ることができてとても

うれしそうでした(*^○^*)

2019年2月15日 (金)

2月4日 6年お琴教室

6年生を対象にお琴教室が開かれました。

Dscn0936

Dscn0937

Dscn0939

お琴の名人の方4名に、6年生が1名加わって、

演奏を聴かせてくださったり、体験をさせてもらったりしました。

とても素晴らしい演奏で、児童も聴き入っていました。

後半のお琴体験もとても貴重なものになりました(*^○^*)

2019年2月13日 (水)

1月 あおば賞

あおば賞の表彰が行われました。

Dscn0927

Dscn0928

表彰された児童については校長室の前の掲示板に

写真が掲載されています。

学校にお立ち寄りの際にはぜひご覧ください(*^○^*)

2019年2月 8日 (金)

1月31日 論語集会

今年度2回目の論語集会が行われました。Dscn1403

Dscn1406

Dscn1405

クラスごとに好きな論語を発表しました。

大きな声で暗唱でき、どのクラスも素晴らしかったです。

1月の論語を全員で暗唱もしました。

「しいわく、ふるきをたずねて あたらしきを

しられば、もってしたるべし。」です。

論語は大人でも暗唱は難しいですが、

どの児童も素晴らしい暗唱でした。

2019年2月 6日 (水)

6年 租税教室

足利市法人会の方をお招きして6年生を対象に

租税教室を行いました。

Dscn0930

税金に関するクイズでは、どの子も熱心に考えていました。

Q:本当にあった税金はどっちでしょう?

「ポテトチップス税」「ハンバーガー税」

答えは……?

6年生の保護者の方はお子さんにぜひ聞いてみてください^^

2019年2月 5日 (火)

学校だよりの更新について

学校だよりを更新しました。

ぜひご覧ください。

学校だより最新号はコチラ

2019年2月 1日 (金)

縦割り班清掃

本校では縦割り班活動の一環として、

清掃を縦割り班で行っています。

Dscn0922

高学年の子は、班長や副班長として掃除のリーダーと

なったり、低学年の子にやり方をやさしく教えたり

しています。低学年の子は、高学年の子をお手本として、

みんなで協力して働くことを学びます。

Dscn0924

1年生から6年生までが協力して一緒に清掃する

姿は本校の特色です(*^○^*)