« 6月16日 なかよしタイム | メイン | 6月23日 避難訓練 »

2021年6月24日 (木)

6月17日 ねじれる音(拗音)の学習

1年生を対象に特殊音節「ねじれる音(拗音)」の授業を行いました。

ねじれる音とは「きゃ・きゅ・きょ」など小さい「ゃ・ゅ・ょ」がつく言葉です。

Img_9340

Img_9344

Img_9363_2

「かぼちゃ」では「か」「ぼ」「ちゃ」と3拍で手をたたきます。

「ちゃ」は2文字ですが、1拍になり、右手と左手を握るように手をたたきます。

三角シートを使って「ち」と「や」をだんだん速く言っていくと「ちゃ」になり、

逆に「ちゃ」をゆっくり言っていくと「ち」「や」になることを確かめました。

目で見る、言ってみる、手をたたいてみるなど多くの感覚を使い、

拗音を身につける学習を行いました。