« 2018年10月 | メイン | 2018年12月 »

2018年11月

2018年11月29日 (木)

11月18日 PTA廃品回収

先日、第2回目のPTA廃品回収が行われました。

Dscn0813

Dscn0815

日曜日にも関わらず、たくさんの方がボランティアで

参加してくださいました。(*^○^*)

また、すすんで手伝いに来てくれた児童もいました。

地域の皆様にも廃品のご準備のご協力、

大変ありがとうございました。収益につきましては、

後日周知するとともに、学校活動、またはPTA活動の

ために活用させていただきます。

2018年11月27日 (火)

11月16日 持久走大会

風もほとんどなく、絶好の持久走大会日和でした。

がんばりの2学期の大きなイベントでした。

何週間も前から体調を整えたり、練習したりとこの日の

ために練習をしてきた子どもたち。一人一人がめあてを

もって最後まで全力で走り抜けたレースは、達成感で

どの子の顔もキラキラと輝いていました。

参加した全員が完走賞!素晴らしい持久走大会でした!

Dscn1213

Dscn1206

Dscn1214

Dscn1236

Dscn1260

Img_0393

Img_0404

Img_0410

多くの保護者の皆様の応援や、完走した子への

拍手などが子どもたちへの大きな励みとなりました。

ありがとうございました。

2018年11月21日 (水)

赤い羽根募金納入

本校の福祉活動の一環として、

福祉委員会が社会福祉協議会に直接納入に行きました。

Dscn0804_2

期間中募金を募り、5,990円集まりました。

児童・保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

2018年11月20日 (火)

なかよしタイム2

昼休みになかよしタイムを行いました。

Dscn0809

Dscn0812

それぞれの縦割り班で楽しく活動をしていました。

校庭全体でのおにごっこで、他のグループの子が

混じってしまっていてもちゃんと自分のグループの子が

誰かきちんとわかっているようでした(*^○^*)

2018年11月19日 (月)

11月8日 校長朝会

「大切ないのち」-うまれるいのち、つながるいのち-

Dscn1158

初めに心臓の音を聞かせ、次にお母さんのおなかの

中の赤ちゃんの映像を見ました。

校長の身近な家族での赤ちゃん誕生の様子を紹介

したうえで、子どもたちがどんなに待ち望んで生まれた

大切な命、家族の宝物なのかを伝えました。

2年生と5年生のお母さんからいただいたあたたかな

お手紙をよむとさらに心に響いた様子でした。

Dscn1159

また宇宙のはじまりからずっとご先祖様とつながってきた

かけがえのない命であることも、絵本を通して話しました。

一人一人の命を大切にし合える豊かな心を

育てていきたいと思います。

2018年11月16日 (金)

11月2日 避難訓練

2校時に避難訓練を行いました。

Dscn1142

素早く静かに避難しています。

Dscn1145消防署の方がきてくださり、お話をしてくださいました。

Dscn1156

最後に代表の子たちが消火訓練を行いました。

2018年11月15日 (木)

校内除菌研修

インフルエンザやノロウイルスが

怖い時期になってきました。

Dscn0802

そこで本校では除菌研修を行いました。

養護教諭が職員を対象に教室での

除菌の仕方について指導しました。

学校でも気を付けていきますが、ご家庭でも手洗い

うがい等の励行、ご協力をお願いいたします。

2018年11月14日 (水)

図書館ボランティア来校

Dscn0794

この日は民生委員の方や、保護者の方が

きてくださっていて、本のカバーかけをしてくださいました。

いつも本当にお世話になっています(*^○^*)

2018年11月12日 (月)

11月1日 6年親子学習(ドッジビー)

6年生の親子学習でドッジビーを行いました。

Dscn0781

↑ドッジビー対戦表です。

親と子の対決もありました。

Dscn0783

Dscn0789

それぞれ白熱した試合になっていました。

ドッジビーだったため、

男女親子ともに楽しく遊んでいました。

その後、6年生合同で親子会食が行われました。

とても楽しく食事ができました(*^○^*)

2018年11月 7日 (水)

あおば賞の表彰(10月)

10月のあおば賞の表彰がありました。

Dscn0755

Dscn0757

Dscn0759

Dscn0764

Dscn0774

Dscn0776

みんないい表情で賞状を受け取っていました(*^○^*)

2018年11月 6日 (火)

10月31日 6年薬物乱用防止指導(きらきら号)

県警本部の少年課サポートセンターの方が

来てくださり、薬物乱用の恐ろしさを語って

くださいました。

Dscn0770

薬物に関するクイズを出してくださったり、

Dscn0768

薬物に関する映像を見せてくださったりしました。

脳がスカスカになったり、幻覚が見えたり、子どもが

産めなくなってしまったりと、とても恐ろしいことが

わかったと思います。

ダメ、ゼッタイ!の合言葉を忘れないようにします。

2018年11月 5日 (月)

「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」について

 2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピック競技大会の入賞メダルに、家庭で不要になったデジタルカメラや携帯電話などの小型家電製品に含まれる金、銀、銅のリサイクルされた金属が活用されることになりました。

東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が主催するこの取り組みに、足利市も小型家電の回収で参加をしています。

回収場所、回収方法

回収場所:青葉小学校職員室
回収方法:保護者の方が直接学校の職員にお渡しください。
 

回収対象品目

Photo

回収ボックスに投入できるものは、下記対象品目のうち、回収ボックスの投入口(たて15センチ×よこ30センチ)に入る大きさの小型家電製品。

【回収対象品目】

一般家庭から排出されたもので、電気コードや電池で動く小型の家電製品、及びその付属品(ACアダプタ、コードなど)。

(例)携帯電話・PHS端末、デジタルカメラ、ビデオカメラ、小型ゲーム機、ポータブルラジオ、電卓、電子辞書、携帯音楽プレイヤー、など

「都市鉱山から作る!みんなのメダルプロジェクト」関連リンク(外部サイト)

「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」は、東京2020組織委員会、環境省、日本環境衛生センター、NTTドコモ、東京都による共催事業です。

公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(外部サイトへ移動します)

「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」(外部サイトへ移動します)